1. >
  2. >
  3. システムエンジニアの仕事内容
IT

システムエンジニアの仕事内容

情報システムを司るシステムエンジニア

システムエンジニアとはコンピューターでの情報システムの開発を行う人です。

具体的にはシステム開発を依頼するお客様と、システムを開発するスタッフの橋渡し役といえるでしょう。
お客様がどのようなシステムを望んでおり、そのシステムでどのようなことをしたいのかをヒアリングし、その要求を分析・定義づけして、どのようなシステムを構築するのかを示す基本設計書を作製し、基本設計書に基づいてシステム全体の詳細なプランを立案します。

これを元に、プログラマーがプログラミングをしてシステムを作り上げます。

システムエンジニアは、プログラムされたシステムが適切に作動するかをテストして問題がないかをチェックします。
そして問題がなければ納品、稼働となります。

システムエンジニアはプログラマーの上位職

システムエンジニアとプログラマーの違いがわからないという人も多いのですが、システムエンジニアは、プログラマーよりも上流過程を担当し、プログラマーはシステムエンジニアが立案した設計書をもとに、プログラミングを行うのが仕事です。

では、システムエンジニアに求められる能力はどのようなものなのでしょうか。
プログラミングスキルなど専門的な知識はもちろん必要ですが、それ以外にも上流職として必要なスキルがあります。

まず、何よりも必要なのがコミュニケーションスキルです。
クライアントとの話し合い、クライアントの考えをチームのメンバーに伝えるなど、常に人と接する仕事です。
プロジェクトでの調整も度々行わなければならいないので、交渉能力や説得力も求められます。
人とのコミュニケーションが苦にならない人、みんなで力を合わせて一つのものを作り上げることに喜びを感じる人が向いている職業です。

また、ITに興味があり、最新のトレンドなどの上方にアンテナを張って、常に情報収集する好奇心旺盛さも必要な能力です。

IT技術の進化はめざましいものがあり、最新技術が1年後には古くなっていることなどザラにあります。
常に新しい技術を学び、IT技術のトレンドなど、世の中の動きに敏感でなければ、よいシステムを作ることはできません。
このためにには、IT技術だけでなく、クライアントが属する業界の動き、課題などもしっかりと情報収集し、システムによる課題解決を実現できるシステムの提案ができるよう、常に学び続ける必要があります。

このためシステムエンジニアであっても、プログラミングは社会人になってから勉強したという文化系の人も大勢活躍しています。
技術的なことはプログラマーに任せて、クライアントとプロジェクトメンバーの橋渡し役として調整できるマネジメント能力を発揮している人が多いのです。